NTTドコモがFelicaカードでの認証システムは発表
これがあればビル、駐車場のセキュリティの認証が一台で複数Felicaで行えるようになる。
今後これがマンションとかにでもできるようになるという。
3月1日から、はやくなればいいのだが。。。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080131/292712/http://www.blogger.com/post-create.g?blogID=4738628095780960985#
すべて表示
2008年1月31日木曜日
2008年1月24日木曜日
Google Android Docomo標準装備
とうとうDocomoがGoogleと提携し、「Android」の実用化がきまった。
今後GoogleAndroidが熱くなりそうだ。。
iアプリは残るのか?
また覚えること増えた。ちとやばい
http://codezine.jp/a/article/aid/2169.aspx
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080124/291967/
2008年1月22日火曜日
OpenVPN windows mobile
EM-ONEαを購入し、さていろいろできないかと調べていたところ
OpenVPNで接続ができるではないか!
これによりOpenVPNでサーバにSSHで接続し、再起動とかもかけれる!
かなりでかいですね。これで安心して外に出かけられる。
情報は下記より入手!
http://markun.onohara.to/2007/10/16/emone-openvpn-windows.html
ちなみにモバイル端末でのSSHの接続はPocketPuTTyを使用
suz-labからの情報だ!
Java Mozilla Html Parser
Java Mozilla Html Parser2.0が登場
HTMLデータをパースしてJavaドキュメントオブジェクトに変換するためのパッケージ
Webブラウザと同じクオリティレベルでのパースが可能
HTMLからの情報がかなり取得しやすくなるので
いろいろなサイトから情報を集めて、一つのサイトを制作するのが簡単になりそうだ
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/22/024/index.html
2008年1月18日金曜日
auのGPS測位で独自パラメータを設定してみた
auのGPS測位は、基本的に独自パラメータを付与することができず
DoCoMoやSoftbank等の他キャリア同時展開のサイトを作っていると
いろいろと不都合が生じる。
ので、ちょいと苦しいけど下記の方法で戻りURLに独自パラメータを
付与してみた。
例:hoge.htmlにa、b、cの独自パラメータを引き継ぎたい時
<a href="device:gpsone?
url=http://hogehoge/hoge/hoge.html/a/x/b/x/c/x/junk/orz&ver=・・・">
ポイントは二つ。
1.独自パラメータをPATHINFOで設定する
2.PATHINFOの最後に”使わない“パラメータを設定する(上の/junk/orzの部分)
どうもau側でurlの分解と再結合の処理が行われているようでauから戻って来ると
こちらのWebServerに届くURLは。。。。
http://hogehoge/hoge/hoge.html/a/xxx/b/xxx/c/xxx/junk/hoge.html?・・・
あとはmod_rewrite等でPATHINFOをGETパラメータに置換してやれば無事完了。
Written by iretD
OpenID YahooIDが対応
OpenIDは,Webサイト向け認証フレームワーク。複数のWebサイトを1つのユーザーIDで利用可能とする仕組み
今後このような展開になっていくのであろうか。
自分が作っているサイトもこれを視野にいれて考えていく必要があるかな。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080118/291350/
2008年1月17日木曜日
JQuery パフォーマンス
弊社が推奨するJQueryのパフォーマンスが
かなりすぐれていることがわかった。
軽量だし、お勧めですね
Dojo 1.0.1、jQuery 1.2.1、Prototype 1.6.0、YUI 2.4.0、Protoculous 1.0.2
で調査した結果
http://journal.pc.mycom.co.jp/news/2008/01/17/030/index.html
iGoogle Themes API
iGoogleのテーマを変更できるAPIが登場
テーマとして設定できるのは、iGoogleのヘッダやフッタ部分、テキストの色、ガジェットのフレームなど。1日のうちの時刻に応じて変化するようなダイナミックなテーマも作成できるという。テーマを作成するためのXMLテンプレートなども用意している。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/17/18145.html
2008年1月16日水曜日
FastCopy Vistaファイルコピー スピードアップ
Vistaユーザーはファイルコピーが遅くて困っていると思う。
それでいいファイル転送アプリはないかと調べていたら下記がアスキーの雑誌にのっていた
かなりはやいのでこれはVistaユーザーはスピードアップのためにも使うべきですね
FastCopy
http://www.ipmsg.org/tools/fastcopy.html
JQuery バージョンアップ 速度向上
JQuery1.2.2が登場
大幅に速度が向上したという。(300%)
それ以外にもマウスホイルイベントなども取得できるようになり、
いろいろ試したいと思う。
JQueryを私はよく使うのでこの辺のデモ、サンプルができたらBlogに公開して
行こうと思います。
詳細は下記
http://journal.pc.mycom.co.jp/news/2008/01/15/044/index.html
2008年1月13日日曜日
gOS 2.0
gOS Rocket 2.00が提供開始
http://thinkgos.org/downloads.html
・LinuxベースのOS
・Google Mail、Google News、Google Calendar、Google Maps、Google Docs、Google Products、Meebo、YouTube、Blogger、Facebook、Wikipedia、Faqly、Box.net
ちょっとためしてみたいですね。
2008年1月11日金曜日
Google 検索対象外
テストサイトなど検索エンジンにひっかからせたくない場合など
下記を用いて実施する。
1. 検索エンジンの対象とさせたくないページはどこからもリンクを張らない
2. .htaccessでパスワードが必要になるようにアクセスを規制する
3. robots.txtで対象コンテンツの許可/非許可を指定する
4. METAでNOINDEXを指定する
5. METAでNOFOLLOWを指定する
6. URLリムーバルツールを使う
下記参考
http://journal.pc.mycom.co.jp/news/2008/01/10/053/index.html
2008年1月8日火曜日
IE7.js
IE7対応のjs登場
MSIEのHTML/CSSまわりの表示処理をよりW3C標準規約に準拠したものにする
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/08/039/index.html